火器で男前
ほんと12月は早いですよね。
お風呂掃除は出来たんだけど
他がなかなか進まない。年賀状も買わないと~。
次男君のギブスは完全に取れて
あとは、完全に骨が出来上がって繋がればOK
昨日は耳鼻科に行ったら、まあ混んでて
その上、若干耳に水溜まってるって。ガーン。
次男君の通院はまだまだ続くのです。
あ、インフル2回目も行っとかないとね。
ebayより~
ピンクの「カール」みたいなのが大量に入ってたり
開けてビックリ、何?おむつ?
大好物の英字新聞ですけど
こんなに入れなくても・・・
それも、今年のじゃないんですけど、なぜ?
とにかく、開ける度、笑わせてもらってます。
エース君が三日月では点いたのに
帰ってから調子が悪くて
再び分解です。
すると、芯にペンキが付着しまくってました。
どうやら、防錆びペンキが完全に乾いてなかったようで、失敗です。
タンク内は、そぎ落としてどうにかなるとして
芯は替えないと無理でしょってことで
これ。
エース君は90mmサイズなんですけど
このサイズの芯って、もう無いみたいです。
85mmだとキツキツで厳しいって記事見たので
95mmのものを入手
金具付だけど、芯のみ交換。
そして、何故か炎上。
ガラス芯なので、これでしばらくは安心です。
オール電化の我が家、暖房はエアコンなので
サブ的に(特に昼間や夕方、電力料金の安くない時間帯)
活躍中
茶ピークも502も、ダブっちゃったので
せっせとお掃除して、出品しました。
ピカールやら、ワイヤーブラシで、出来るもんですね。
とうとう200Aもばらせるように
あとは万力が欲しいかも~。
あなたにおススメの記事
関連記事